Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)

男性の不妊治療と検査

担当医師からのご挨拶

Noah ART Clinic武蔵小杉にて妊活中のご夫婦へ

この度当クリニックにて男性不妊外来を開設いたしました。

当クリニックでは妊活するならなるべく早くご夫婦で来院されることをお勧めしています。
なぜなら妊娠出産はご夫婦の共同作業と考えているからです。

男性不妊外来は毎月第1週目、3週目の木曜日午後3時から7時まで診療しております。
不妊の原因が男性と女性とで半々くらいあることがWHOの妊活マニュアルにも載っています。
ぜひとも奥さまだけの問題ではないことを理解して頂き、同時進行で検査を行って頂きたいと願っています。
問題点が見つかれば早めの治療が行えるのです。

奥さまの妊活に対しての精神的不安、検査のつらさをご主人にもどうぞご理解して頂きたいと思っております。
我々は患者さまと共に妊娠・出産に向けて寄り添ってサポートしてまいります。
愛する奥さまのためにぜひ男性不妊外来を訪れて頂きたくお願い申し上げます。

令和6年10月吉日
Noah ART Clinic武蔵小杉
男性不妊外来専門医 岩本 晃明

男性の不妊症の原因と検査方法

1.精子の製造の問題(乏精子症・無精子症)

睾丸で精子を作る働きが低下する場合。生まれつきの染色体異常や停留睾丸、精索静脈瘤、おたふくかぜによる睾丸炎、ホルモンの減少などによる場合の原因があります。

2.精子の通り道の問題(無精子症)

睾丸では精子が作られているのに精子の通り道がつまっていて、精液に精子が認められない場合。
先天性の閉塞、性病による炎症のための癒着、そけいヘルニアの手術による癒着などが原因となります。

3.勃起・射精の問題(勃起障害・性交障害)

糖尿病などでインポテンツになることもありますが、ストレスや心理面での原因も多いことが分かっています。

大切なこと

女性にも男性にもそれぞれ30%~40%の原因があるといわれています。しかし原因が不明の場合もありますし、複数考えられる場合もあります。男性と一緒に検査を受けるようにお勧めします。不妊治療は、あらゆる面で、夫婦・カップルが協力していかなければなりません。

どんな検査をするの?

当院における男性側の検査は、感染症の採血(予約不要)と精液検査となります。

感染症検査(採血)・精液検査

Step①

感染症検査(HIV・B型肝炎・C型肝炎・梅毒)にて来院
予約不要(第4土・日・祝を除く、10:00-13:00、15:00-19:00)

  ↓ 検査結果のお伝えは約1週間後以降
結果確認

1)
奥様の次回の診療時にお伝えします。(奥様の予約項目で要予約
2)
ご主人様ご本人にお伝えします。(ご主人様のIDで要予約
  上記どちらか選択

医師から結果説明後、精液カップを受付にてお渡しします。
精液検査の予約をweb予約またはLINE予約にてお取りください。

Step②

精液検査(ご主人様のIDで要予約

事前にお渡しした精液カップに精液採取し、予約時間にチェックイン後、検体を提出ください。

※精液検査の最終予約は17時(解析作業の関係上)となります
※検体は採取されてから2、3時間以内の持参が望ましい
※検体のご持参は奥様、ご主人様どちらでも可

  ↓ 検査結果のお伝えは翌日以降
結果確認

1)
奥様の次回の診療時にお伝えします。(奥様の予約項目で要予約
2)
ご主人様ご本人にお伝えします。(ご主人様のIDで要予約
  上記どちらか選択