9/21 不妊教室 人工授精についてご質問をいただきました
開催概要
開催日時
2025年9月21日(日) 15:00〜16:15
開催場所
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノアアートクリニック)ロビー
テーマ
幸せな未来のために ~妊娠成立のメカニズムと、不妊治療~
講師
当院統括医師 久慈直昭
当院胚培養士 平石颯楽
9月21日、日曜日に不妊教室(妊活セミナー)を開催いたしました。
厳しい暑さも和らぎ、秋の気配を感じる穏やかな陽気となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


- 第一部:久慈医師による「妊娠のメカニズムと不妊治療」
- 第二部:平石胚培養士による「“不妊治療の要”培養室について」
- 第三部:質疑応答
人工授精の回数を重ねての妊娠率(低下)についてお答えしました
今回いただいたご質問から一部ご紹介いたします。
Q∶人工授精では、4回以降は成功率が下がると聞いたことがありますが、回数が重なると妊娠率は下がるのでしょうか。
A:人工授精は毎回パターン化してしまい工夫ができないという点があり、その様な事を考えるとそうかもしれません。体外受精の場合は注射製剤や薬など、手段や方法を変えることで変わってくるので有効です。体外受精では1、2回で妊娠する方もおられます。
Q∶人工授精の精子選択では先進医療の IMSIを実施していますか。
A:人工授精は精子をふるいにかけ洗浄されたものを濃縮し実施をしています。IMSIは顕微授精のみに行っています。
参加された皆さま、ありがとうございました。
この不妊教室(不妊セミナー)が皆さまの妊活に少しでもプラスになっていただけたら幸いです。
今後予定されている不妊教室(妊活セミナー)のご案内、参加ご希望の方はこちら>>
皆さまのご参加をお待ちしております。
不妊教室では専用のブックレット(メモ 欄つき) をご用意し、参加された皆さまへお渡ししております。