Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)

推薦の声

推薦の声

当クリニック顧問医師からの、当院の推薦の声をインタビューいたしました。
当院のことが良くお分かりいただけますので、ぜひお読みください。

医学博士 西井 修 帝京大学付属溝口病院 産婦人科教授

帝京大学医学部附属溝口病院産婦人科教授、医学博士。
専門領域は生殖内分泌学、不妊症、クラミジア感染症、内視鏡手術など。著書、論文多数。

専門医・資格

日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、指導医
日本産科婦人科内視鏡学会認定 技術認定医(腹腔鏡)
日本内視鏡外科学会 技術認定医(産科婦人科領域)
日本生殖医学会 生殖医療専門医
母体保護法指定医
臨床研修指導医
ロボット支援下手術 術者資格(da Vinci System: Console Surgeon)

密な医療間連携と適切なアドバイスで
安心のクリニック
Q.Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)院長の田中先生の印象を教えてください。
温厚かつ優しい人柄で、初めてお会いした時から打ち解けてお話ができたと思います。
その一方で、エネルギーを持った方、行動力のある方という印象です。
私は大学病院におりますが、携わっている分野が生殖医療で、同じ分野に携わっておりますので、最初から親しみもありました。
診療のことを中心にお話しますが、プライベートでは非常に子煩悩ですね。フランクでいて本音でお話ができる方というイメージです。
Q.田中先生がエネルギーを持ち、行動力がある方というのはどういう点で感じますか?
経歴をお聞きしてなかなか凄いなと。
通常、医療とは患者さんとの個々のやりとりが主体ですが、診察や治療方法など医療界全体に目を向けていらっしゃいます。これは日本の医療を良くしようという強いお気持ちがあるということ。
クリニックをどうしていきたいかなども、ざっくばらんにお話され、エネルギッシュな方だと感じます。
Q.不妊治療が保険診療になったことは、クリニックに何か変化がありますでしょうか?
保険適用になってもこれまでの自費であっても、もちろん不妊治療に対する実績が重要であることには変わりはありません。
ただ、自費の時よりも、結果がハッキリと出てくるようになりました。
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)は、妊娠までの診療を行っていらっしゃいますが、結果に対してしっかりと努力されており、非常に良いと思っております。
Q.Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)の体外受精に関する実績はどのように評価されますか?
ホームページなどでも示してありますが、成功率は高くなってきていると思います。
この成績は、操作できるものではなく、患者さんの数と妊娠した数を、日本産婦人科学会に届けを出さなければならないものなので、信頼に値するものです。
Q.体外受精における、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)の新たな取り組みで特質すべき点は何でしょうか?
体外受精において、ドクターの医療だけでなく、ラボの医療の役割もかなり大きいと思います。
ドクターは卵巣の中の卵を育てて採取するまでで、その先はラボの力が重要になりますので、技術が高いラボが必要となります。
昔はひとつのシャーレに何個か卵を置いていたのですが、技術が進歩して今はひとつのシャーレに卵をひとつ置き、24時間ずっとビデオで写して発育をモニターしています。
大手はすでに取り入れていますが、この方法が妊娠・出産率が高くなるというエビデンスが少しずつ出てきたため、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)でも取り入れています。
Q.患者さまへのケアや対応の部分ではいかがでしょうか?
不妊治療は一般的な病気と違い、不妊の原因が患者さまのバックグラウンドや年齢などによって違いますし、「できたら妊娠したい」、「早く妊娠したい」など患者さまの希望もさまざまですので、いわゆるオーダーメイド的な治療となります。
そのため、ドクターがひとりで患者さまのお話全てをお聞きしていくには時間がかかりすぎてしまうため、ドクターの対応だけでなくラボ、ナース、受付をふくめた全スタッフの接遇が非常に大切です。
そのチームにおいて田中先生のリーダーシップが重要になってきますが、現在のNoah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)の体制は良いと思います。
また、より良いクリニックを目指すために、現在は小さなクリニックですが、診療面や組織づくり、つまり患者さまに提供できる様々な面において、都市部の大きなクリニックで採用している新しい制度や機械、スタッフへの教育などを積極的に導入しております。
今後も、クリニックが拡大していった時にもこの姿勢を崩さずにいくのが重要だと思います。
Q.不妊治療が保険適応になったことで予測される日本全体のクリニックの動きはどういうものでしょうか?
体外受精が保険適用になったことで、さまざまなクリニックが体外受精をやりはじめる可能性があります。ただ、かなりの専門性が必要な分野で、高い技術と経験の蓄積がなければできませんから、本来は簡単に始められるものではないと思います。
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)は体外受精の分野を長期に渡り専門的に取り組んでいらっしゃいますので、信頼に値するものだと思います。
Q.今後、日本の不妊治療において重要なことは何だと思われますか?
日本は出産年齢が上がってきました。
不妊治療が自費の時は体外受精で出産する方の平均年齢はおおよそ40歳くらいでしたが、保険適用になったことで、若年化が予想されます。
ただ、いきなり体外受精するかといえばそうではなく、不妊の原因は子宮や卵巣に問題がある場合もあり、そのときは先に手術などが必要となります。
また、不育症といって妊娠するけれども生児を得ることができないケースなどもあります。
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)は不妊の原因を調べながら、もし体外受精以外の治療が必要な場合は、専門家がいる連携先の治療先を的確に指示することが可能なクリニックです。
今後はその連携がより大切になってくると思いますが、田中先生はその連携に対して意欲的かつ積極的に行っていらっしゃいます。
Q.最後に、良いクリニックの条件とはどのようなものだと思われますか?
先述と同様に、不妊治療において、良いクリニックとは、患者さまのバックグラウンドをしっかり把握した上で、「このまま体外受精にするのか」、「先に大学病院で手術を受けるのか」といった、適切なアドバイスができること。また、ドクターが全スタッフをまとめて不安に思う患者さまのこころのケアもしっかりする体制を整えることだと思います。
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)は、その両方の環境が整っているクリニックだと思います。
今後も田中先生を中心に、その点を重要視し、さらなる成長を重ねていかれることを期待します。

インタビューありがとうございました!

医学博士 鈴木 直 聖マリアンナ医科大学 産婦人科学科教授

専門医・資格

日本産科婦人科学会指導医
日本婦人科腫瘍学会指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本緩和医療学会緩和ケアの基本教育に関する指導者

優しい人柄で真面目な性格を活かし、
地域に根差した医療を!!
Q.Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)の田中先生との出会いを教えてください。
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室です。すでに30年くらい前の出会いです。田中先生が、慶應義塾大学医学部産婦人科学教室に入職され、大学病院での研修の後、短期出張先の病院で一緒に勤務する機会が、初めての出会いだと記憶しています。外来日が同じであったことから、私が先輩医師として田中先生の外来業務を指導し、慣れていないところをサポートしていたのだと思います。つまり、横に並んだ同じ外来ブースで、分からないところがあればすぐに質問してもらえるような体制で二人羽織のような外来業務です。
田中先生が初々しい新人医師の頃からの長い関係です。
Q.田中先生の印象や人柄を教えてください。
当時も今も変わらず、人あたりがいいという印象です。人に対して優しい青年医師です。
何よりも、笑顔が素晴らしく、不安を抱える患者さんに大きな安心を与える笑顔だと思います。これは昔からのイメージですね。ニコッとした田中先生の満面の笑みは昔から全く変わっていないです。
あとは、真面目な印象です。私は田中先生を新人の頃から知っていますが、どの業界でも新人だとほとんど何も出来ないというのはわかると思います。ただ田中先生は、何も出来ないなりに当時から一生懸命真面目に食らいついていました(学んでいました)。
医者の世界は卒業してからの医学と医療に関する勉強の継続が当然のこと必須であり、学生時代よりも勉強をする期間が長いので、田中先生の一生懸命学ぶ姿勢はとても重要なことです。
随分時間が経ってある時に再会した際も、変わらず満面の笑みと一生懸命な印象を感じました。素晴らしい人柄ですね!
Q.真面目だと思われたエピソードはありますか?
田中先生は、外見上年齢相当に見られない若さがありまして、そうなると、女性からすると少し頼りない、「大丈夫かな?」って思われることがあろうかと思います。
ある時、田中先生が若い頃、オペかなにか、あるいは治療方針を決めたときに、患者さんが「ちょっとほかの先生の所にも行こうかな」と話されたようです。その時はケーシーという白衣を着ており、童顔のため、頼りなく感じたのだと思います。今でいうセカンドオピニオンなのですが、当時はその風潮はなかったので、田中先生はガックリされて、自分に何が足りないのか考えられたのだと思います。
当然のこと、話し方や話の内容も信頼されるには重要な点ですが、その点も含めて、次から田中先生は渋めのネクタイを締めて、キッチリした格好をしてきまして……まずはみかけから信頼される医師になると省察したのだと感心した次第です(笑)。田中先生が、真面目なところですよね。
Q.現在、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)と連携されています。具体的にはどういうものでしょうか?
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)は入院の病床が無い施設ですから、例えば緊急手術が必要な場合に、聖マリアンナ医大病院産婦人科で24時間365日受け入れる体制を整えています。その強い連携で、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)の医療をサポートする形です。
これまでにはそのような事例を経験していませんが、医療においては、何か不都合な事象が起こる可能性は0%では無いので、万が一緊急対応が必要な時の医療連携になります。
Q.では、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)が行う不妊治療で大切なこととは何だと思われますか?
さまざまある中で、ひとつは「地域の生殖医療」という役割ですね。不妊症に悩む方々、赤ちゃんが欲しいけれど出来なくて不妊症という診断がついた方々は慢性的なうつや適応障害の状態になってしまうことがあります。「また妊娠できなかったか……」という気持ちになることが少なくないかと思います。
友達に、「子どもは?」と悪気なく聞かれたり、お姑さんに、「子どもは?」と言われたり、ご主人からの協力がなかなか得られないケース等、見えない心理的不安を有する患者さんが少なくありません。
また、体外受精まで進んで100%妊娠できるわけではありません。そのことを十分理解していても、「今回も妊娠しなかった、諦めようかしら……」と考える患者さんがいると思いますが、田中先生の人柄から考えますと、信頼のおける専門家として、患者さんに安心感を与える地域の生殖医療を提供しているだろうなと考えています。
Q.患者さんにとって精神的なケアは非常に重要ですね。
はい。心理社会的ケアが必要です。社会的の意味は、患者さんの御家庭の状況や職場での状況です。
ご主人が協力的でないケースが少なくないかもしれません。協力的になれない理由は、海外にいて帰ってくることができないなど仕方の無いケースもあれば、協力できるのにしてくれないというケース等もあるかもしれません。また、ご主人がご主人なりにプレッシャーを感じていて、でもご本人は諦めないで赤ちゃんが欲しいということもあるかもしれません。
心理社会的ケアにおいては、単純に心理(精神)だけをケアするのではなく、その人が置かれた社会(家の中も小さな社会または職場の社会)的側面からのケアも重要です。社会的背景を十分に知ることで、患者さんの不安に寄り添った心理社会的ケアを提供することができるようになります。
私が専門としているがん治療も同様です。がんの場合は最初からがんという恐怖があるので、がんの告知後はPTSDに近い精神的不安が強い状態の中での心理社会的ケアが必要になります。
「子供がなかなかできない、赤ちゃんが欲しい」という長期にわたる慢性的にも精神的な不安が強い状態の中での生殖医療における心理社会的ケアは、少々内容が異なるわけですが、どちらにしても「患者さんを守るという医師のイメージ」がとても重要だと考えます。
Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)を受診した皆さんに赤ちゃんができて、皆がハッピーになることはなかなか難しいです。しかしながら、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)においては、患者さんを守る医師の中心的役割の田中先生がいます。
私の予想ですけれども、田中先生は毎日のように上瞼を少し上げてニコッと満面の笑みと信頼を与える笑顔で、一生懸命患者さんに向き合っていることと思います。新人時代の若かりし頃、「患者さんに信頼されなかったのかもしれない」と次からネクタイを締めて来た、あの若い医師が、仁術を駆使した素晴らしい医療をしているのではないでしょうか。たぶんそうでしょう!長い付き合いなので、若い時の田中先生の顔を思い出します(笑)。
Q.では、医学の専門の先生から見た、患者さんがクリニックを選ぶ際に、重視すべきと思われる基準は何でしょうか?
医師のランキング本や、やたらとテレビに出るお医者さん、商業的に本を書くような名医の先生など、知名度を参考にすることが多いと思います。当然ながら、その領域の権威であるからこそ、上位ランキングでテレビに引っ張りだこで書籍を出されているのだと思います。
ただ、その点のみでの評価は、本当の評価として正しいわけではないかもしれません。患者さん一人ひとりが、良いと思う医師が、優れた医師であり正しい評価なのだと思います。
不妊治療を諦めなくてはいけない時、赤ちゃんが授かることができない状態の女性の気持ち、男性不妊であれば男性の気持ち、どうやってその悲しい気持ちに寄り添って患者さんをサポートできるのかは簡単ではなく、一方患者さんにとって最も大切な点なのだと思います。患者さんが田中先生を信頼できると思えば、田中先生は優れた医療を提供していることだと思います。
Q.では、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)に今後期待されることやメッセージをお願いします。
大切なことは地域に根ざした医療です。Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)の近くにお住まいの方が通いたい、あるいは電車に乗って通ってでもNoah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)に行きたいと思うような生殖医療や不妊治療を、地域医療のひとつとして提供していくことができる体制構築を継続して取り組んでいただけたらと思います。つまり、地域の患者さんのために頑張って邁進していただきたいと思います。
一つの例ですが、長蛇の列の飲食店を見ると、なんとなく良いのだと思い込んでしまうことがあるように(確かにそうなのかもしれませんが)、長蛇の列ではなくても評判の良い飲食店があると思います(結局その飲食店も口コミで長蛇の列になってしまうかもしませんが……)。一人ひとりに丁寧な医療を提供できるクリニックとして、これまで通りに地域の医療に貢献してもらいたいです。
つまり、患者さんが困った時、治療がうまくいかなかった時、そして不妊治療の終結の段階の時、これらの時に、赤ひげ先生じゃないのですが、田中先生の人たらしの人柄を活かしてこの町のお医者さんとして、Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)が、患者さんから信頼の厚い、患者さんのための地域に根ざしたクリニックであり続けて欲しいと思っています。

インタビューありがとうございました!

044-873-4122 Web予約