Noah ART Clinic武蔵小杉(ノア・アートクリニック)

料金・費用案内

2022年4月より基本不妊治療は保険適用となりました。
保険適用となるのは標準治療で、保険適用外の治療や検査等は自費となります。
また体外受精は年齢制限と回数制限があります。

以下の場合については、保険適用外となります。
※凍結胚が残った状態で再度採卵をされる場合(受精卵を貯めることは出来かねます。)
※将来使用目的(すぐに移植は考えていない)で採卵される場合

保険適用の診療費用

人工授精(一般不妊治療)・生殖補助医療(体外受精・顕微授精など)の基本治療は全て保険適用となります。
但し、保険診療でも、これまでの助成金と同様に年齢・回数制限(40歳未満 通算6回まで、40歳以上43歳未満 通算3回まで※何れも1子毎に)があります。
窓口での負担額が3割となり、治療費が高額な場合の月額上限(高額療養費制度)もあります。具体的な手続は、ご加入の医療保険者(国民健康保険にご加入の方は、お住いの市町村窓口)にお問い合わせください。

生殖補助医療の流れ

保険診療価格一覧(負担額:3割)

一般不妊治療

一般不妊治療管理料 750円(3ヶ月に1回)
人工授精 5,460円

生殖補助医療

生殖補助医療管理料:750円(体外受精周期毎)
排卵誘発剤 実費(保険)約10,000~20,000円
超音波検査、ホルモン検査 1回 約4,000円(※1周期3回程度)
①採卵基本料:9,600円

採卵毎に下記を加算(基本料+加算)

1個 7,200円(合計:16,800円)
2~5個 10,800円(合計:20,400円)
6~9個 16,500円(合計:26,100円)
10個以上 21,600円(合計:31,200円)

※将来使用目的での採卵については、保険適用外となります。

②受精法
A.体外受精媒精(一般体外受精)
個数にかかわらず一律 12,600円
B.顕微授精(ICSI)と両方実施 6,300円+B.顕微授精(ICSI)の
いずれかの合計金額
B.顕微授精(ICSI)
1個 14,400円
2~5個 20,400円
6~9個 30,000円
10個以上 38,400円
③受精卵培養(受精した個数毎)
1個 13,500円
2~5個 18,000円
6~9個 25,200円
10個以上 31,500円
胚盤胞加算(胚盤胞まで培養する個数)
1個 +4,500円
2~5個 +6,000円
6~9個 +7,500円
10個以上 +9,000円

③受精卵培養(受精した個数毎)の価格に、上記の価格を加算

④胚凍結保存
1個 15,000円
2~5個 21,000円
6~9個 30,600円
10個以上 39,000円

※1年間の保管管理料となります。

⑤胚移植
新鮮胚移植 22,500円(※合計:25,500円)
融解胚移植 36,000円(※合計:39,000円)

※アシステッドハッチング:3,000円
※保険適用の回数カウントについては、「移植」まで実施した場合を基準とし、「採卵」の回数ではありません。

保険診療価格モデルケース

【モデル case1】負担額:3割

〇採卵数4個/全胚凍結(採卵~凍結胚保存) 約72,000円~82,800円

※別途(薬剤+注射+超音波)

a 採卵4個 20,400円
b 体外受精 12,600円 or 顕微授精4個
(+卵子活性)
20,400円
(+3,000円)
c 受精卵・胚培養4個 18,000円
胚盤胞管理3個 6,000円
d 胚凍結1個 15,000円 + 別途(薬剤 注射 超音波)

※採卵で取れた卵の数は状態により変動あり

【モデル case2】負担額:3割

〇採卵数8個/全胚凍結(採卵~凍結胚保存)約85,200円~96,000円

※別途(薬剤 注射 超音波)

a 採卵8個 26,100円
b 体外受精 12,600円 or 顕微授精4個
(+卵子活性)
20,400円
(+3,000円)
c 受精卵・胚培養4個 18,000円
胚盤胞管理6個 7,500 円
d 胚凍結2個 21,000 円 + 別途(薬剤 注射 超音波)

※採卵で取れた卵の数は状態により変動あり

保険診療の費用

保険適用料金表(ダウンロード)

自費診療の費用

保険適用外の治療等は自費診療となります。
内容、金額については以下のpdfでご確認ください。

自費料金表(ダウンロード)

044-873-4122 Web予約